投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

【ご案内】検見川の浜プロギング(11/16)

イメージ
検見川の浜周辺をプロギングします。 ご参加をお待ちしております! 《日 時》 11月16日(土)9時~11時 《コース》 検見川の浜周辺 約5~7km 《集合場所》 検見川の浜無料駐車場 ※新検見川駅又は検見川浜駅から集合場所まで、送迎できます! 《申し込み》 こちら 、もしくは添付のQRコードから お願いします! ★当日にドタ参加も大歓迎ですが、用具手配の都合上、事前にお申し込みいただけると嬉しいです✨ 〈注意事項〉 ★ゴミ袋や軍手、トングなどの用具はこちらで用意しております。 ★回収したゴミはこちらで処分します。 ★人数や走力によりグループ分けします。 ★体調を整え、健康な状態で参加してください。 ★傷害保険等は各自で加入してください。 参加いただける方は事前にメッセージをいただけると嬉しいです❗当日のドタ参加もOKです。 【プロギングとは?】  ランニングしながらゴミ拾いをするサステナブルなスポーツです。  参加者同士で楽しく話しながら、ゆっくり走りますので、ランニング初心者でも大丈夫です。 #run #running #plogging #プロギング #ジョギング #ゴミ拾い #ビーチクリーン #ランニング好きな人と繋がりたい #プロギング好きな人と繋がりたい #千葉好きな人と繋がりたい w  #ハシリマシタグラム #千葉市 #幕張の浜 #検見川の浜 #稲毛の浜 #sdgsイベント #サステナブル #プロギングイベント #ランニングイベント #ウェルビーイング #ウェルネス #フィットネス

【ご案内】幕張豊砂プロギング(11/4)

イメージ
「幕張豊砂プロギング」のご案内です! スポーツの秋、幕張新都心周辺をプロギングします。初めての方でも大丈夫です! ご参加をお待ちしております! 《日 時》 11月4日(月)9時~11時 《コース》 幕張豊砂駅〜幕張の浜周辺 約5~7km ※参加者に合わせて、ゆっくり走ります。 《集合場所》 イオンモール幕張新都心アクティブモール1階 ランニングステーション前集合 ※お車の方はイオンモール駐車場へ (4時間まで無料、6時オープン) ※電車の方は「幕張豊砂駅」から徒歩5分です ※ランニングステーションは500円で、ロッカー、シャワーなどが使用できます。 ※ちょっとした手荷物は車内で預かることもできます。 《申し込み》 こちら 、もしくは インスタ のメッセージ  からお願いします! ※添付のQRコードからも申し込みサイトへアクセスできます。 ★当日にドタ参加も大歓迎ですが、用具手配の都合上、事前にお申し込みいただけると嬉しいです✨ 〈注意事項〉 ★ゴミ袋や軍手、トングなどの用具はこちらで用意しております。 ★回収したゴミはこちらで処分します。 ★人数や走力によりグループ分けします。 ★体調を整え、健康な状態で参加してください。 ★傷害保険等は各自で加入してください。 参加いただける方は事前にメッセージをいただけると嬉しいです❗当日のドタ参加もOKです。 【プロギングとは?】  ランニングしながらゴミ拾いをするサステナブルなスポーツです。  参加者同士で楽しく話しながら、ゆっくり走りますので、ランニング初心者でも大丈夫です。 #run #running #plogging #プロギング #ジョギング #ゴミ拾い #ビーチクリーン #ランニング好きな人と繋がりたい #プロギング好きな人と繋がりたい #千葉好きな人と繋がりたい w  #ハシリマシタグラム #ヒロイマシタグラム #千葉市 #幕張の浜 #検見川の浜 #稲毛の浜 #sdgsイベント #サステナブル #プロギングイベント #ランニングイベント #ウェルビーイング #ウェルネス #フィットネス

【活動報告】心身を整えるマインドフルネスヨガ&プロギング

イメージ
 【活動報告】2024.10.12 いなげの浜シーサイド・フィットネス・アクションvol.2 〜心身を整えるマインドフルネスヨガ&プロギング〜 10/12(土)、稲毛海浜公園の『いなげの浜』にてプロギングとビーチヨガのイベントを開催しました。 ★プロギング★ 秋晴れと言うには少し暑い日でしたが、プロギングでは、園内やビーチをランニングしながら、ポイ捨てゴミを約7キログラムも回収できました! ゴミは、ガラスの破片や針のついたルアーなどの危険なものや、ビニール類、ビン、缶など、人が捨てたゴミばかりです😢 海ゴミの8割は陸から出たゴミだと言われてます。 近い将来、海洋の生き物よりも漂流ゴミのほうが多くなってしまいます。 今回、初めてプロギングに参加された方もいて、楽しかった、と言っていただけて、嬉しいです! これからも、プロギングを通じて、楽しくポジティブに社会を変えて行きたいと思います。 ★マインドフルネスヨガ★ その後、ビーチで参加者と共にマインドフルネスヨガのレッスンを行いました。 スタジオでのヨガと違い、マットはデコボコで、手足に砂がついたり、暑かったり、うるさかったりしますが、そんな状況を受け入れてみると、波の音や日差しも心地よく感じたり、できないヨガのポーズに何度もチャレンジしたりと、参加された皆様には日常生活にあるストレス等を忘れて、ヨガを楽しんでいただけたと思います! ヨガをする後ろでは、翌週開催される『千葉シティトライアスロン大会』に出場する選手が、オープンウォータースイムの練習をしていました。 プロギングでスイム会場となるビーチをキレイにして、大会参加者の受け入れ環境改善に貢献できたと感じています。 ご参加下さった皆様や、一緒に活動して下さったヨガインストラクターの中台葉月さんには、この場をお借りして御礼申し上げます。 本当に有難うございました! 今回、活動目的のわかりづらさや告知不足もあり、千葉シティトライアスロン大会関係者、アウトドアスポーツ愛好家など、ターゲットにしていた所からの参加はありませんでした。 ヨガとランニング、アウトドアスポーツは、いずれも愛好者が多いことから、次回の開催する際には、わかりやすく活動の目的を説明する必要があるものと感じています。 想定外に嬉しかったこととして、インスタ広告を見て、訪日外国人の方が3名参加してく...